★初めての方へ★口座開設~稼働までの流れ

口座を作成する

XMで口座作成する

新規口座作成の場合

① https://clicks.affstrack.com/c?c=865290&l=ja&p=1 にアクセス

② 新規口座開設画面が出てきますので、本人確認項目を入力し申し込みを行ってください。

※よくお問い合わせいただくものとして……

 これ、どっちを選んだらいいの?と聞かれるのですがどちらでも構いません。

③ 住所はアルファベットで入力します。

 住所の書き方に不安がある方が『君に届け!』と、言う住所変換サービスがありますのでご利用ください。

君に届け!』⇨ 住所を英語表記に簡単変換 - 君に届け!

④ 取引口座は以下のように設定いたします。

・口座の種類→MT4

・口座の基本通貨→JPY

レバレッジ→1000倍

・口座開設ボーナス→受け取る

⑤ 口座開設を行うとXMからメールアドレス確認のためのメールが届きますので、リンククリックします。無事に口座開設完了です!

⑥ 口座の有効化のため、本人確認が必要になります。

 書類をアップロードして、口座の有効化を待ちましょう(1~3営業日程かかります)

 口座が有効化されましたら、口座に入金し取引が可能になります!

 

追加口座作成の場合

① https://clicks.affstrack.com/c?c=865290&l=ja&p=22 にアクセス

② XMのログイン画面が出てくるので、既存口座の口座番号・PWでログイン

③ 「追加口座作成」ボタンから口座を追加作成します。

④ 取引口座は以下のように設定いたします。

・口座の基本通貨→JPY

レバレッジ→1000倍

・口座開設ボーナス→受け取る

・パートナーコード「GMFCF」を入れて作成でもOK

⑤ 口座がすぐに開設されます。

 

HFMで口座作成する

新規口座作成の場合 

① https://register.hfm.com/sv/jp/new-live-account/?refid=382644&refid=382644&acid=m67z9g813t にアクセス

② 国名:Japanを選択

 メールアドレス、PWを入力し、利用規約チェックの上「登録する」を押すとメールが送られてきます。

 そのメールに記載のURLにアクセスすると、個人情報の入力画面→口座種類の入力画面→取引口座のセットアップと進みます。

③ 口座の種類は、ボーナス口座を選択しましょう。

・プラットフォームは「MT4」

・通貨はJPY

レバレッジは1000倍

・イントロデューシングブローカーIDまたはキャンペーンID(HFパートナーから紹介されている場合のみ記入)と言う所に何も記載がない場合は「m67z9g813t」と入力し進みます。

 続行すると口座が作成されますので、本人確認書類をご提出いただくようお願いいたします!

④ 口座の有効化のため、本人確認が必要になります。

 書類をアップロードして、口座の有効化を待ちましょう(1~3営業日程かかります)

 口座が有効化されましたら、口座に入金し取引が可能になります!

 

追加口座作成の場合

①HMFにログインし、追加口座作成ボタンを押します。

②イントロデューシングブローカーIDまたはキャンペーンID(HFパートナーから紹介されている場合のみ記入)に「m67z9g813t」と入力し、追加口座を作成します。

 口座の種類はボーナス口座の利用が可能であればボーナス口座、利用できないのであればプレミアム口座でお願いいたします。

 セント口座やゼロスプレッド口座、プロ口座は利用対象外です。

 

XM、HMFで口座が作成出来たら

 Sagaグループ公式LINE https://lin.ee/SUogyk6 へ口座番号をご連絡ください!

VPSを契約する

そもそもVPSとは?

 →24時間稼働してくれる、レンタルパソコンだと思って頂けたら良いと思います。

 ご自宅のPCでも良いですが、Windowsのアップデートで勝手に更新されたり、停電などで急な電源断、インターネットの接続不具合などEAが稼働しなくなることもあるため、そう言った事態を避けるためにもVPSの契約をお勧めしています。

 PCをお持ちではない方は、VPSが必須です。

 

推奨VPS

 Sagaグループでは日本で運営しているため、安心・安全の「お名前ドットコム」をお勧めしています!

 海外の安いVPSもありますが日本語でのサポートがない事、VPS自体を日本語化しなくてはいけないなど手間があります。「お名前ドットコム」は大手老舗なので安心です。

 

 サイトでは1GBにつき1MT4が推奨されていますが、もう少し多くても大丈夫。

 また、たくさんのMT4を動かす場合も、大容量のプランにするより小さいプランを追加契約する方が安定すると思います。

 

 なお、同じPCやVPSにMT4を複数インストールするには、インストール時にひと手間必要になります。

 VPSに複数のMT4をインストールする方法① - SagaGrope EA利用マニュアル

 VPSに複数のMT4をインストールする方法② - SagaGrope EA利用マニュアル

 こちらの記事を参考にしてくださいね。

 

VPSを契約したら

 「お名前ドットコム」のマイページにログインし、契約したVPSをクリックすると、コンピューター名やユーザー名の画面が出てきます。最下部にあるパスワードを作成するボタンを押し、パスワードを作成しましょう。

 パスワードは忘れずにメモを取っておいてくださいね。

 

PCをお持ちの方

 RDPファイルをダウンロードし、実行するとVPSへアクセス可能です。先ほどメモをしたパスワードを入力します。

 

スマホのみの方、PCをお持ちの方共通

 スマホしか持っていない方だけではなく、PCをお持ちの方も出先でスマホでも見られるようスマホからVPSへアクセスできるよう設定をしておきましょう。

 RD Client と言うアプリケーションを利用しますので、APPStoreやPlayストアで検索してインストールしておきます。

 以下のページを参考にしてくださいね!

iPhone/iPadでリモート接続する | お名前.com デスクトップクラウド

Androidでリモート接続する | お名前.com デスクトップクラウド

 

EAを設置する

EAファイルのダウンロード

 当ブログの各記事にEAファイルのリンクが張られておりますので、ご確認をお願いいたします。

 なお、口座作成のみでEA設置作業やVPSが不要なコピトレも実施しております!コピトレについてはこちらをご確認くださいませ!

 

Wizard RAEについて - SagaGrope EA利用マニュアル

Hunter Adventureについて - SagaGrope EA利用マニュアル

Priestについて - SagaGrope EA利用マニュアル

Paladin Dukeについて - SagaGrope EA利用マニュアル

Sage Oraclumについて - SagaGrope EA利用マニュアル

Sageについて - SagaGrope EA利用マニュアル

 

MT4をインストールする

 XM、もしくはHMFの公式サイトへからアクセスし、MT4をダウンロード&インストールしましょう。

 インストールしたら、口座番号・パスワード・サーバーを入力しログインします。

 上記のように回線不通、無効な口座と表示される場合はログインが正常にできておりません。

 正しいID・PW・サーバーを再度ご確認をお願いいたします。

 

EAをMT4に設置

 ログインできましたら

 左上からファイル→データーフォルダ→MQL4→Expertsの順で開き、ExpertsフォルダにEAファイルを格納します。

 EAファイルをExpertsフォルダへ格納しましたら、一度MT4を再起動します。

 

 再起動すると、ナビゲーターウインドウのエキスパートアドバイザーのところにEAの名前が表示されます。

 EAがある事を確認しましたら、EAを設置するチャートを開きます(Gold、もしくはXAUUSDと言うチャートを開いてくださいね)

 チャートを開きEAファイルをチャート上にドラッグしますと、以下のような画面が出てきます。

 

「全般」タブをクリックし

「自動売買を許可する」

「DLLの使用を許可する」

 この2か所をチェックします。

 次に「パラメーターの入力」タブを開き、各種パラメーターを設定して頂いた後、OKを押します。

 

 各EAにはセットファイルと言うものがついています。

 セットファイルの使い方はこちらの記事をご確認下さい。

 セットファイルの使い方 - SagaGrope EA利用マニュアル

 

 MT4のチャート上にニコちゃんマークが出てきます。困った顔の時は稼働オフ状態です。

 上部にある「自動売買」のボタンを押すと笑顔になり、笑顔だと稼働している状態となります。

 自動売買のボタンが緑の状態でも困った顔の場合は、全般タブのチェック漏れが多いのでご確認をお願いいたします。

 

 お疲れさまでした。EAの設置についてはこれで完了です!

 あとはMT4は閉じず、VPSは×で閉じでOKです。

 パソコンの場合はシャットダウンせず、そのまま稼働させておいてください。

 スクリーンセーバーは大丈夫ですが、スリープはNGですのでスリープにならないようご注意ください。

 

 また、パソコンもVPSもずっと起動させておくとパフォーマンスが落ちてしまいます。土日の間に再起動するなど、メンテナンスはお願いいたします。

 

サポートについて

 基本的にはご自身での設置・設定をお願いしておりますが、当記事を見てもご自身での設置が難しい場合は外部委託による遠隔での設置代行を行っております(2024/7より)
 設置代行のご連絡はEA設置代行受付 https://lin.ee/fndWMfC までお願いいたします。

 ※含み損が多くなってしまいましたが、損切りした方が良いですか!?など、運用に関わるご質問には当グループでは回答いたしかねますのでご了承願います。

【コピトレ】Hunter Adventure Centコピートレード

Hunter Adventure Centコピートレードについて

大人気Hunter AdventureをCENT口座で体験!期間限定運用予定!

HFMのコピーストラテジーシステムを利用したコピトレとなります!
※利益に対して週20%の手数料がかかります。

 

当グループ大人気EA【Hunter Adventure】を今回特別にCENT口座で管理人・カトリーヌが自ら運用いたします!

スタンダード換算250万円0.01の安全運用、更に危険日は徹底回避します。

 

コピトレ参加方法

HFM新規登録の方

以下よりアカウント新規登録を実施してください。その後次の手順へお進みください。

https://register.hfm.com/sv/jp/new-live-account/

 

 

HFMアカウントをお持ちの方

 

以下へアクセスし、ログインしてください。PWは【8Q4KKJbj】です。

 

 my.hfm.com

 

 

▼以下のような画面になりますので、【フォロー】を押下します。

※画像とは異なる口座番号の可能性があります。

 

 

▼フォローボタン押下後の設定は以下の通りです。 

【重要】フォロー可能なコピトレ用口座をお持ちの場合は【Choose account】に口座番号が表示されます。

Sagaグループ用の口座作成をお願いしておりますため、既存口座の口座番号は選択せずに【open new】を押下し新しいコピトレ用口座を作成頂くようお願いいたします。

(yoshiさんコピトレ口座を作成時に当グループのIDを入れた口座を作成しており、その口座を利用頂く場合は既存口座でもOKです。よくわからない方は新しい口座を作って頂くほうが安全です)

 

【Add amount to Strategy】 

入金額を入力します。 

※最低必要入金額は50,000円です。

 

【Volume Allocation(取引量配分率選択)】 

ストラテジープロバイダの取引とどれくらいの割合で一致させるかを20%~ 100%で設定します。 

100%を選択することでストラテジーと完全に同じ比率で取引を行います。 

証拠金の金額に応じてコピー比率が自動で計算され、トレーダーの取引と同等の取引がコ ピーされます。 

 

例 100%の場合 

トレーダー 100,000円 

ユーザー 100,000円 

トレーダーが1ロット打った場合、ユーザーも1ロットでポジションが入る 

 

例 50%の場合 

トレーダー 100,000円 

ユーザー 100,000円 

トレーダーが1ロット打った場合、ユーザーは0.5ロットでポジションが入る 

 

【レスキューレベル】 

取引を停止する証拠金ラインを0%~40%の割合で設定します。

証拠金が設定割合を下回った場合に全決済され、これ以上損失が発生しないようにします。

0%にした場合、ストラテジーと同タイミングでの損切りとなります。

 

【Copy minimum/maximum volumes(最小/最大取引数量のコピー)】

例えば、Volume Allocation(取引量配分率選択)で選択した配分率によって 0.01以下のロット数となり本来は取引されないという状況でも、Minを選択して いる場合は最低ロットである0.01でトレードを行うことが可能となります。

 

※例)

トレーダーが1,000,000円、ユーザーが100,000円の場合

トレーダーが1,000,000円に対して0.01ロット打った場合、資金割合が1/10のためロットも1/10となり0.001ロットとなります。

0.001ロットではエントリーが出来ませんが、【MIN】のチェックがある事で最小ロットである0.01へ繰り上げてエントリーが入ります。

【MAX】に設定した場合ではコピー後のロットが口座タイプごとの上限ロット以上になる場合、上限ロットでエントリーする機能です。選択がないとエントリー自体が成されません。

 

上限ロットまでエントリーする事は基本的には考えにくいですが、【MIN】【MAX】いずれのチェックも入れておくのが良いでしょう。

 

【イントロデューシングブローカーIDまたはキャンペーンID】 

【m67z9g813t】を入力し【追加する】を押下ください。

※IDの入力が確認できない場合は運営側で予告なくアンフォローします。

 

HFMに登録しているメールアドレス宛に口座情報が書かれたメールが届きますので、ご自身のMT4にてリアルタイムに損益の確認が可能となります。

なお、正しく紐付けできているかを確認いたしますので、設定完了後口座情報を公式LINEまでご連絡くださいませ!

公式LINEはこちら

 

 

【コピトレ】Sagaグループ協賛コピトレについて

Sagaグループ協賛コピトレについて

 

プロシステムトレーダーYoshi氏 監修!

HFMのコピーストラテジーシステムを利用したコピトレとなります!
※利益に対して30%の手数料がかかります。

 

もともとは日利100%超も狙える超爆益型として開発されたEAをセント口座を活用し安定志向にチューニング!
しっかり利益を狙いつつ、含み損は控えめな運用を実現!
月利20%程度を想定して運用開始しましたが、現在上振れて稼働中です✨

 

コピトレ参加方法

HFM新規登録の方

以下よりアカウント新規登録を実施、アカウント作成後再度以下へアクセスします。

my.hfm.com

HFMアカウントをお持ちの方

以下へアクセスし、ログインしてください。

my.hfm.com

▼以下のような画面になりますので、【フォロー】を押下します。

※画像とは異なる口座番号の可能性があります。

 

▼フォローボタン押下後の設定は以下の通りです。 

【重要】フォロー可能なコピトレ用口座をお持ちの場合は【Choose account】に口座番号が表示されます。

Sagaグループ用の口座作成をお願いしておりますため、既存口座の口座番号は選択せずに【open new】を押下し新しいコピトレ用口座を作成頂くようお願いいたします。

 

【Add amount to Strategy】 

入金額を入力します。 

※最低必要入金額は100,000円です。

 

【Volume Allocation(取引量配分率選択)】 

ストラテジープロバイダの取引とどれくらいの割合で一致させるかを20%~ 100%で設定します。 

100%を選択することでストラテジーと完全に同じ比率で取引を行います。 

証拠金の金額に応じてコピー比率が自動で計算され、トレーダーの取引と同等の取引がコ ピーされます。 

 

例 100%の場合 

トレーダー 100,000円 

ユーザー 100,000円 

トレーダーが1ロット打った場合、ユーザーも1ロットでポジションが入る 

 

例 50%の場合 

トレーダー 100,000円 

ユーザー 100,000円 

トレーダーが1ロット打った場合、ユーザーは0.5ロットでポジションが入る 

 

【レスキューレベル】 

取引を停止する証拠金ラインを0%~40%の割合で設定します。

証拠金が設定割合を下回った場合に全決済され、これ以上損失が発生しないようにします。

0%にした場合、ストラテジーと同タイミングでの損切りとなります。

 

【Copy minimum/maximum volumes(最小/最大取引数量のコピー)】

例えば、Volume Allocation(取引量配分率選択)で選択した配分率によって 0.01以下のロット数となり本来は取引されないという状況でも、Minを選択して いる場合は最低ロットである0.01でトレードを行うことが可能となります。

 

※例)

トレーダーが1,000,000円、ユーザーが100,000円の場合

トレーダーが1,000,000円に対して0.01ロット打った場合、資金割合が1/10のためロットも1/10となり0.001ロットとなります。

0.001ロットではエントリーが出来ませんが、【MIN】のチェックがある事で最小ロットである0.01へ繰り上げてエントリーが入ります。

【MAX】に設定した場合ではコピー後のロットが口座タイプごとの上限ロット以上になる場合、上限ロットでエントリーする機能です。選択がないとエントリー自体が成されません。

 

上限ロットまでエントリーする事は基本的には考えにくいですが、【MIN】【MAX】いずれのチェックも入れておくのが良いでしょう。

 

【イントロデューシングブローカーIDまたはキャンペーンID】 

予め【382644】が入力されているはずですが、入っていない場合は【382644】を入力した上で【追加する】を押下ください。

 

HFMに登録しているメールアドレス宛に口座情報が書かれたメールが届きますので、ご自身のMT4にてリアルタイムに損益の確認が可能となります。

なお、正しく紐付けできているかを確認いたしますので、設定完了後口座情報を公式LINEまでご連絡くださいませ!

公式LINEはこちら

 

Sage Oraclumについて

◆Gold EA「Sage Oraclum」について

通貨ペア・・・GOLD+通貨ペア+ビットコイン

時間足・・・15分足

手法・・・厳選順張り

最低証拠金・・・0.01Lotに対し10万円以上

MT4/MT5どちらも対応

 

最新VersionはVer1.0(バージョン表記無し)です。

(2025/6現在)

 

◆パラメーターについて

★Lots・・・1ポジション目のロット数です。0.01につき最低10万円以上を推奨となります。

 

損切り金額を入力(JPY)・・・

指定の金額の含み損になったら損切りと言う設定です。

 

★損切後インターバル・・・損切後に再エントリーまでのインターバルを設定できます。分で入力してください。

 

ナンピン回数・・・最大ナンピン回数を増減できます。

 

★初期ポジTP・・・非ナンピン時の利確TPです。ポイントで入力してください。

 

ナンピンTP・・・ナンピン時の利確TPです。ポイントで入力してください。

トレール設定により、このTPまで行かずにトレールSLで利確されることもあります。

 

★トレール・・・平均建値よりこの数字以上利益方向に動いた時にトレールが開始します。ポイントで入力してください。

 

★SL・・・トレール開始後、SLを置くPips数です。ポイントで入力してください。

 

★新規エントリー停止(スタート)時刻(サーバー時間)・・・一括での時間設定です。

稼働時間制限の機能を利用する場合、サーバー時刻で入力ください。

夏時間の期間中は日本時間-6時間、冬時間の場合は-7時間になります。

 

★時間設定(MT4時間)・・・曜日ごとの稼働時間を設定できます。

稼働時間制限の機能を利用する場合、〇曜日の横をfalseへ変更の上サーバー時刻で入力ください。

(true=フル稼働です)

夏時間の期間中は日本時間-6時間、冬時間の場合は-7時間になります。

 

★危険日停止機能・・・true=利用する、false=利用しない

 

★経済指標で新規エントリーSTOP・・・true=利用する、false=利用しない 

こちらのサイトの★の数を参照しています。

1~3で入力+前後の稼働停止時間を入力します。

国別に停止する指標の設定することが可能です。

きちんと設定できている場合はチャート上の指標時刻に赤い縦線が表示されます。時間足の切り替えやEA再設置などを行うと上手く表示されない場合があり、その場合は一度MT4を再起動してみてください。

 

ナンピンフィルター・・・true=利用する、false=利用しない

オシレーターを参照し、相場の過熱感を判断します。買われすぎ・売られすぎの際には一旦ナンピンを停止して、相場が少し落ち着いてからナンピンを取り始めます。

 

マジックナンバー1~2・・・同一の口座で複数のチャートにEAを乗せる時以外はデフォルトのままで構いません。

 

★トレード許可・・・true=エントリー許可、false=新規エントリー停止

ロングのみ、ショートのみの稼働をしたい場合は「全般」タブにて設定をお願いいたします。

 

◆ダウンロードリンク

公式LINEにてお渡しとなります。

https://x.com/Saga_grope/status/1939279480855650449

 

上記X記事のリポスト、いいね、アカウントのフォローがわかるスクショを添付下さい。

EAをご利用頂くにあたって

◆はじめに

EA(Expert Adviser)とは、FX(Foreign Exchange・・・外国為替拠金取引)における自動売買システムの事で、新規エントリーから決済まで自動で行ってくれるシステムの事です。

難しいテクニカル分析など必要とせず、FX初心者の方も、裁量取引は上手く行かなかったと言う方でもシステムに任せた取引が可能です。

もちろん、すべてをシステムに任せていると損失を被ってしまう可能性もあります。

しかし、素晴らしいシステムであれば、そのリスクよりもリワードに期待ができるものです。

 

提供するEAは、ゼロカットシステムを採用している海外の証券会社で取引を行うため入金額以上の損失は発生しませんが、余剰資金を活用してご利用頂くようお願いいたします。

 

◆利用上のお願い

・EAには稼働における「推奨」と言うものがあります。

「推奨」であって絶対守らなくてはいけないものではなく、また、守れば利益をお約束できるものでもございません。

しかし、この「推奨」を守って頂くことで、リスクを大きく減らすことが可能です。極力「推奨」をお守りいただくようお願いいたします。

 

・相場の動きに関わりそうな経済指標や重要人物の発言スケジュールなど事前に把握できる情報があります。

そういったファイナンス情報は広くリサーチし、相場が大きく変動する可能性のある時間にはEAを停止できるよう計画的にスケジューリング頂くようお願いいたします。

特に重要なものは、Saga Gropeからもアナウンスを行わせていただきます。

 

・時には損失が膨らみ、損切りが必要な場面も出てくる可能性があります。

何もせずロスカットとなるよりは、生き延びるために損切りを選ぶ事も重要です。

自分ではなかなか損切りを行う勇気が出ない方は、損切りの設定を事前にEAに入れておく事ができますので活用ください。

 

◆免責事項

・FX(外国為替証拠金取引)はレバレッジによって総資金より多額の資金で取引を行うことができます。そのため、多くの利益をあげることができる反面、価格変動、金利動向、経済情勢などの影響により預託資金以上の損失が生じる可能性もあります。

・EAを利用した取引に伴う一切の損失の責任を負うことはできません。従いまして、EAの稼働につきましては利用者様の自己責任においてご利用ください。

 

◆ご利用にあたって

・認証済み口座でしか稼働することができません。

XM Trading

新規口座開設の方→https://clicks.affstrack.com/c?c=794191&l=ja&p=1

追加口座開設の方→https://clicks.affstrack.com/c?c=794191&l=ja&p=22

 

HFM

新規口座開設の方→

https://register.hfm.com/sv/jp/new-live-account/?refid=382644&acid=m67z9g813t

追加口座開設の方→Myページへログインし追加口座開設を選択後、イントロデューシングブローカーIDまたはキャンペーンIDの欄に 『m67z9g813t』 と入力し口座作成をお願いいたします。

 

上記より口座開設の上、公式LINETwitterのDM などで口座番号をお知らせくださいませ。

口座開設や申請方法について、詳細はこちらの記事をご確認お願いいたします。

 

また、利用者・稼働検討者用のオープンチャットがございますので、ぜひご参加お願いいたします🎶

オープンチャット「FX無料EA (自動売買)Sagaグループ コミュニティ」

Paladin Dukeについて

◆Gold EA「Paladin Duke」について

通貨ペア・・・GOLD+通貨ペア+ビットコイン

時間足・・・15分足

手法・・・逆張り+トレンドスキップナンピン

最低証拠金・・・0.01Lotに対し20万円以上

 

最新VersionはVer1.3です。

(2025/6現在)

 

◆パラメーターについて

 

★First Lots・・・1ポジション目のロット数です。0.01につき最低20万円以上を推奨となります。

 

★TP・・・利確TPです。

トレール設定により、このTPまで行かずにトレールSLで利確されることもあります。

 

★トレール開始・・・平均建値よりこの数字以上利益方向に動いた時にトレールが開始します。

 

★トレール・・・トレール開始後、SLを置くPips数です。

 

★利確変更機能・・・ナンピンが多くなった際など、設定したTPよりも早く利確させる事の出来る機能です。true=利用する、false=利用しない

 

★TP・・・利確変更機能を利用した際のTPです。

 

★利確ロジック変更ポジション数(片側)・・・ここで設定した段数以上のポジションを持った際に一つ上のTPで設定したTPで利確します。

 

★トレード時刻設定(MT4時間)

稼働時間制限の機能を利用する場合はプルダウンで「時間設定を利用する」を選択の上、サーバー時刻で入力ください。

夏時間の期間中は日本時間-6時間、冬時間の場合は-7時間になります。

 

ナンピン回数・・・何段までナンピンをするかの設定です。

 

ナンピンフィルター(分)・・・ナンピンに時間制限を入れます。急騰・急落時にすぐにポジションを持たないので含み損が膨らみにくいです。30と入れると30分ナンピンしなくなります。

 

損切り・・・指定の金額の含み損になったら損切りと言う設定です。

 

★損切後の停止時間(分)・・・損切後に再エントリーまでのインターバルを設定できます。

 

★経済指標で新規エントリーSTOP・・・こちらのサイトの★の数を参照しています。

1~3で入力+前後の稼働停止時間を入力します。

国別に停止する指標の設定することが可能です。

きちんと設定できている場合はチャート上の指標時刻に赤い縦線が表示されます。時間足の切り替えやEA再設置などを行うと上手く表示されない場合があり、その場合は一度MT4を再起動してみてください。

 

★スキップ機能・・・トレンドスキップナンピンを利用するかどうかの設定です。

トレンドスキップナンピンとは・・・トレンドを検知した際、相場が落ち着くまでの間取得予定のナンピンを取らず、相場が落ち着いた時にナンピンを再開します。

その際、ナンピン時のロットは本来のロットで取得するため、0.01→0.01→0.02→0.23など大きなロットでエントリーし、少ない反発で利確しやすくなるのが特徴です。

また、飛ばした分はチャート上に矢印が表示されます。スキップナンピンが多い時に入るのは大きなロットなので、矢印は大きなロットが入る前に損切りする目安としても利用できます。

 

★Magic Number1/2・・・同一の口座で複数のチャートにEAを乗せる時以外はデフォルトのままで構いません。

 

★Ordertype・・・STOP、Buy Mode、Sell Mode、Buy & Sell Modeから選択可能。

基本は「BUY_SELL Mode」でOKですが、今持っているポジションが無くなったら新規エントリーを停止したい場合は「STOP」を選択ください。

また、相場状況により買いのみ、売りのみにしたい場合は設定可能です。

 

◆ダウンロード

公式LINEへご連絡頂いた際お渡ししております。

自動複利設定に関して

◆Priest 自動複利設定に関して

複利とは?

運用で得た利益を元本にプラスしてロットを上げて再投資し、利益を得る方法です。

利益は都度抜いて元本の金額を元に戻したり、利益が上がってもロットを上げないで運用する事を複利に対して単利と言います。

 

10万円0.1で稼働したとして、口座残高が20万円になった場合に自動的に0.2Lotへ変更する機能がPriestには搭載されています。

 

◆設定方法

≪前提≫

・30万円証拠金

・初期ロット0.3で稼働させたい

・ロットは10万円ごとに0.1上げたい

 

この場合、以下のように設定します。

 

間違った設定方法

このように設定してしまうと、30万円の証拠金に対して0.5ロットからスタートしてしまいます。

 

10万円ごとに0.1ロットで複利設定にする場合は、上の画像のように設定頂ければ間違いはありません。

他の金額で設定する時は、事前にバックテストを取って頂く事をお勧めいたします。